秦野 弘法山ハイキング 桜 花見 満開・・・のはずが。1/250

登山とは少し言い難いが、3時間ぐらい歩いていいハイキングになったので、登山1回としてカウント。

今回は、桜の時期ということもあり、今日(4/2)が絶好のタイミングと思いスケジューリングをしていた。

しかしながら、弘法山公園の桜はまだまだ蕾のままでした。

結構、上り道にも桜の木があり、権現山の頂上と、権現山から弘法山に行く途中も桜並木があって、満開だったらとても素敵な場所だったのに、と残念な気持ち。

でも、今回のハイキングコースはなかなかいい運動になり、子供と行くにはいいかもしれない。秦野スタート → 弘法山 → 鶴巻温泉 弘法の里湯

秦野駅スタートし、権現山の展望塔、権現山の頂上はいいぐらいな感じの広場あり。そこから弘法山を目指す。秦野駅から弘法山頂上まではゆっくり歩いても1時間半ぐらい。

ただ、そこから鶴巻温泉まで行くのが4キロということだったが距離以上に長く感じた。

それでもゴールしてしまえば、温泉が待っている。

秦野を8時スタートだったので、温泉が12時ぐらい。そのあと、二階で昼食。二階の売店はあまりそそられるものがない・・・が、そばピザなるものは、おすすめ。ボリューム、味ともコスト対比合格。ほかの食事は期待できないので、ここで食べるならそばピザかな。

この日は権現山の頂上と温泉上がりとビールをいただき幸せなひと時だった。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次