登った山– category –
-
2025年1月13日初登り 八王子城山~高尾山
高尾駅からバスで移動し、八王子城山を登り、裏高尾に降りたあと、高尾山を上るコースを行ってみました。高尾山からもちょっと遠回りして、高尾駅まで下りるコースです。 【】 八王子城山(標高約460m)は、東京都八王子市にある山で、戦国時代に北条氏の... -
2024/04/07 蓑毛~高取山~念仏山~弘法山~権現山 桜満開お花見登山
桜の季節なので、お花見登山です! ほぼ毎年行ってる秦野の弘法山に今年も行きました。 秦野駅から鶴巻温泉駅までの縦走が一般的ですが、それだと物足りないので、蓑毛までバスで行き、大山の麓から降りてくるルートにしました。 【山の説明】 弘法山(こ... -
2024/3/22 高尾山~城山~景信山~竜泉寺の湯八王子みなみ野
仕事は3月が年度納めですが、あえて、期末に有給休暇を取って贅沢をします(笑) そう、平日休みの山登りは、人が少なくて静かに登ることが出来るので、贅沢な楽しみの一つです。しかも、いつもは高尾山~景信山の縦走で満足するのですが、今回はさらに、竜... -
2024/03/10 仏果山 高取山 展望台はパノラマ絶景!ミツマタ桃源郷
天気も良いし近場の山へ。高尾山が手頃だけど、違う新しい山にも行きたいと調べたら、本厚木からバスでいける仏果山を発見。10キロ程度とほどよいので行ってきました! 【山の説明】 仏果山(ぶっかさん)は、丹沢山地の東部に位置する標高747mの山。神奈... -
2024/03/4 湯河原幕山で梅を楽しむ 城山で相模湾を一望
湯河原駅からバスを使っていけるハイキングと梅と相模湾を一望できる、梅の時期に毎年行っている私の好きなコースです。 幕山は斜面一面が梅。 さらいに、そこから歩くこと1時間半ほどで城山に。城山は相模湾が一望できる眺望が最高、なのに人が少ないお宝... -
2024/02/12 南高尾セブンサミッツ 高尾山はルート盛りだくさん
冬といえば低山。一週間前に降った雪が残っているか心配でしたが、トレーニングもしたいので、いざ高尾山へ。 長い距離を歩きたかったので、以前から興味のあった南高尾セブンサミッツに行ってきました! 南高尾は歩きやすくてよいですね。結構、距離は長... -
2023/10/16月,17火 那須岳、朝日岳、三斗小屋温泉煙草屋旅館泊 野天風呂を堪能
宅建が終わり、行けてなかった山に行こうと計画。 宅建終わりの月火に休みを取って、天気も良くて、ちょうど紅葉が見頃な那須岳に行くことに。 野天風呂が有名な三斗(さんど)小屋温泉・煙草屋(たばこや)旅館で1泊の山行となった。 景色、小屋、出会い、温... -
2024/1/27 大野山(神奈川県足柄郡) 初級者、家族連れ 富士山好きにおすすめの低山
冬晴れで空気が澄んでて富士山よく見えそう! 山頂でゆっくりご飯でも、と思い神奈川県足柄にある大野山へ! 低山ながらも大きな富士山を楽しめますよ! 登山初級の方、ご家族連れにも良い山です! 【山の説明】 大野山は神奈川県立丹沢大山自然公園に属す... -
2024/01/05-06 達磨山 天城山(万三郎岳、万二郎岳) 修善寺温泉・ITJ BASE宿泊
2024年がスタート。 正月連休なのに旅行に行きたいところもない。 そうだ山初めをしよう。 でも冬山は私には向いてなく、低山かつプチ旅行を楽しめるところはないか、と思案していたら 伊豆は? と思い、検索したら達磨山がヒット。 達磨山は拠点が修善寺... -
登った山 一覧
【2025】 20250113 八王子城山~高尾山 20250120 岩殿山 20250201 仏果山~三峰山 20250209 神奈川 シダンゴ山~大野山 20250215 神奈川 鎌倉 低山周回 20250220 神奈川 箱根湯元~明星ヶ岳~明神ヶ岳~金時山 20250223 神奈川 湯河原~幕山~...