箱根フリーパス徹底活用!大涌谷 芦ノ湖 すすきの 紅葉 楽しんできました!

f:id:sanori:20171120204959j:plain

(この記事は2017年11月19日作成)

 

1泊2日の箱根旅行行ってきました! 

 

紅葉がきれいで、すすきのも素敵でした。

 

しかし、混雑があり、ストレスを感じました。

箱根フリーパスを使って行くパパ、ママ、またはデートで行かれる男性の方はご参考いただき、スムーズな移動で、スマートな旅行をエスコートしましょう!

 

簡単に各スポットの事も書いてますので、そちらもご参考ください。

 

ちなみに以前、箱根旅行を計画した記事も参考にしてください。少し計画は変更しました。

 

旅行プランの全体像

一日目

  1. 大涌谷(ロープウェイからの絶景を楽しむ、卵を食べて寿命を延ばす、大涌谷からの富士山を楽しむ)
  2. 芦ノ湖(海賊船で芦ノ湖周遊、元箱根でランチを楽しむ)
  3. 仙石すすきの(黄金のすすきを楽しむ)
  4. 仙郷楼(温泉と食事を楽しむ)

二日目

  1. ポーラ美術館(100点名画を楽しむ)
  2. ロマンスカー(快適に帰宅)

箱根フリーパス利用時の交通機関の乗るポイント 

フリーパスだと交通機関をフル活用するわけですが、土曜日、日曜日などは大変混みます。電車やバスで移動する人たちの流れは同じなので、電車やバスから降りたら、どばっと混むということが多々あります。

乗る場所によって、降りてからスムーズに次のところに行くことができるので、そこで差が出ます。

以下、私が気づいた点です。座れるという視点ではなく、次にスムーズに移動できるという視点です。時間として1時間ぐらい変わると思いますので、ご参考いただければと思います。

  1. 小田急線では一番先頭(小田原駅で箱根登山線に乗り換える場合に有利)
  2. 箱根登山線箱根湯本行きでは先頭車両(箱根湯本駅で箱根登山鉄道強羅行きに乗り換える場合に有利)
  3. 箱根登山線強羅行きでは先頭車両(強羅でケーブルカーに乗り換える時に有利)
  4. 箱根ケーブルカー早雲山行きでは先頭車両(早雲山でロープウェイに乗り換える時に有利)
  5. 大涌谷から桃源台行きロープウェイは少しでも早い時間に乗る(どんどん混んでいきます)
  6. 芦ノ湖の海賊船は乗るのは混んでても結構乗れます。しかし座れません。降りる時は下船の10分前に一階の出口付近で待っておく(元箱根で降りてランチとなると下船した人の流れが同じなため。)
  7. 箱根登山バス 桃源台から仙石のすすきを通り過ぎる場合、バスからすすきが見えるので進行方向右側が見える位置がおすすめです。バスの運転手さん「バスから見ると一段高い位置になるので、このバスが一番きれいに見えるんですよ」とアナウンスしていました。
  8. 帰りの箱根登山バスは渋滞注意 箱根湯本駅に近くなるにつれ渋滞します。帰りの電車の時刻に気を付けましょう。
  9. ロマンスカーは予約だけする 上記理由から万が一ロマンスカーに乗れないことがあります。ロマンスカーの予約はWEBだと席だけ確保して決済は15分前までにすることができます。ロマンスカーに絶対間に合うというときに決済しましょう。
  10. フリーパスではなく車で移動される方は言わずもがな、車の渋滞に気をつけてください。11時半頃ロープウェイから桃源台の手前を見ましたが、大涌谷に向かう渋滞ができてました。千葉から車で来た人がすごい渋滞だったので、大涌谷を見ないで折り返したと言っていました。

大涌谷

f:id:sanori:20171123085635j:plain

ロープウェイから見る大涌谷は高い位置から見下ろせるので、大変迫力があります。

大涌谷からの富士山の眺望はかなりダイナミックに見ることができます。が、今回は曇っていて富士山は見れませんでした。。。見れてたら相当迫力があります。

黒たまごはは5個入りです。食べたら寿命が7年延びるそうです。一番若い息子が3個も食べていました。(笑) 卵の寿命(賞味期限)は次の日までです。

 

芦ノ湖

f:id:sanori:20171123085719j:plain

海賊船は子供と男の人はテンションが上がると思いますが、うちの嫁はセンスがないとやたらと嘆いていました。

うちはあまりこういう船には乗らないのですが、今回はフリーパスがあったので楽しませいただきました。船から見る外輪山は素晴らしかったです。このころから少し晴れ間が出てきました。船のデッキは寒いですが、やはり外の方が景色は最高なので、時折デッキに出ましょう。

 

仙石原すすきの

f:id:sanori:20171123090159j:plain

 

今回のメインです。11月の中旬、時間は15時頃。この時間が一番きれいだと思います。日が沈みかけてくるので、すすきを見る角度(逆光のポジション)によっては本当に黄金色に見えます。

金時山登山した時に中腹から仙石原すすきのを見て綺麗だなと思いましたが、その中にいるのはまた格別です。

その中にいることで感じられる匂いや風に揺られ発する音色は秋を体感できます。

人が多いのがネックですが、15時頃はそれでも少なかったように感じます。また、仙郷楼の方から歩いて行ったのですが、道路から見るすすきは人がなく落ち着いてみることができました。ただし、道路に歩道がないので、車には要注意です。

宿泊翌日は早朝6時半ごろ散策をしました。人がいなくて贅沢なひと時でしたよー。

f:id:sanori:20171123090347j:plain

仙郷楼

f:id:sanori:20171123090534j:plain

口コミは別邸に関しては非常に高い評価なのですが、東館は古い、という口コミが多かったです。東館に泊まりましたが、その通りでした。あまりに古い感じで大丈夫かなと思いました。風呂も古い感じです。しかし、泉質は白濁湯で肌はスベスベしてとてもよかっです。夕飯前、寝る前、朝食前の三回入って大満足です。

 

仙郷楼は別邸や温泉自慢ではありますが、おそらく料理が一番自慢なんだと思います。食堂はリニューアルしており高級感と清潔感とゆとりがありくつろいで食事ができるようになっていました。給仕係の人もとても親しみのある方で、子供たちにも優しくしてくれ、和やかな雰囲気で食事を楽しめました。

さて、料理そのものですが、メインからごはん、漬物にいたるまで手抜きのない料理でした。出汁を贅沢に取っているようで、割烹料理の勉強をしたことのある妻が絶賛していました。

建物の古さから料理は期待していなかったといっていましたが、この料理を食べて高級老舗旅館の理由がうなづけると言っていました。

ちなみに小学生の子供のメニューには一部出ないものもありますが、基本的には同じ内容のものがでます。子供用の味付けや食材ではありません。そういうのに食べなれている子供なら心配ありませんが、うちのは食べなれていないので、ほとんど残しました。その分私は1.5人分ほど食べましたが、おなかいっぱいになれど、重い感じはしなかったので、高級料理はすごいなーと思いました。

翌日は庭を散策、一周20~30分ぐらいでしょうか。裏庭、裏山って感じで意外と楽しめました。

f:id:sanori:20171123090846j:plain

 

金時山はやはり素敵

f:id:sanori:20171123091140j:plain

ちょっとそれますが、すすきのから見た金時山、宿からみた金時山、登った事のある山を下から見ると感慨深いものがあります。金時山は芦ノ湖の外輪山に位置していますので、今度外輪山を縦走し、富士山を見たいなと思いました。

ちなみに、40万年前までは外輪山あたりまで湖になっていたそうです。 

 

ポーラ美術館 

f:id:sanori:20171123091318j:plain

写真OK(一部NG)の美術館は珍しいと思いました。特別展をやっていて、印象派を中心とした名作100作品はとても興味深く見れました。

ポーラ美術館は庭も素敵です。

ちょうど紅葉の時期なので、黄色く色づいていて庭そのものが印象派の絵画のようになっていました。

箱根フリーパス提示で、大人は200円引き、子供は100円引きになりました。

 

費用

交通費だけを確認はします。

ロマンスカーの利用と、ポーラ美術館での割引がありましたが、それらは除いています。

私の計算では3,470円お得になりました!

移動 普通料金 フリーパス
新宿駅-箱根湯本駅 小田急線 2380 5140
箱根湯本駅ー強羅駅 登山鉄道 400

強羅駅ー早雲山 
箱根ケーブルカー

420
早雲山ー大涌谷ー桃源台 
ロープウェイ
1890
桃源台ー元箱根ー桃源台 芦ノ湖 海賊船 2000
桃源台ー仙郷楼 箱根登山バス 380
仙郷楼ーポーラ美術館 往復 
箱根登山バス
340

仙郷楼ー箱根湯本 箱根登山バス

800
左:合計 右:差額 8610 3470

 

まとめ

小田急線ユーザーなので、箱根は行きやすいです。行きやすいがゆえに、いつでも行けると考え行かない場所になっています。

今回、箱根観光ということで行きましたが、見ごたえが結構あり楽しめました。

富士山が曇ってて見えませんでしたが。見えてたら2倍ぐらい楽しかったと思います。

それと混雑は旅のマイナスポイントですね。一日目は、天気のよい日曜日だったのでめちゃ混みでした。混んでたので待ち時間も長くなり、疲れてしまいました。

これから行かれる方は、電車での乗り継ぎをスムーズにすれば1時間ぐらいは短縮できますので、是非楽しんで下さい!

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次