今回のご紹介は
登山での利用をはじめ、自宅や災害時にも使えるといった汎用がきくとおもいイワタニにしました。
登山用のガスコンロって、専用のガスボンベのことが多いのですが、こちらのカセットコンロで使用するガスボンベはコンビニでも売っているので楽です。家でも使いやすいです。
主なスペック(HPから)
本体サイズ 155(幅)×155(奥行)×127(高さ)mm
収納サイズ 82(幅)×68(奥行)×109(高さ)mm
重量 約274g
本体:アルミニウム
連続燃焼時間 約120分(イワタニカセットガス使用時)
約40分(イワタニカセットガスジュニア使用時)
私はこのコンロをイワタニ・プリムス クッカー購入 イージークック ノンスティック・ソロセットMの中に収納しています。
- カセットコンロがあることで登山は3倍ぐらい面白くなります。
- が、重さもそれなりに重いので道中は少し大変になります。
- カセットコンロを持つということは、ガスボンベも持ちますし、鍋も必要、食材もと結構かさみますし、重くなります。
- まだ私は低山でしか荷物は持って行っていません。
- 3,000m級の山を登るときの練習にもなると思い、重いものを背負っています。
それでもそんな重いものを背負って頂上に着いた時の食事は最高です。
頂上で食べる温かい食べ物はおいしいですよね。疲れた体にしみます。
山頂で料理をするほどの技量はないのでカップラーメンやカレーが中心です。
カップラーメンのカレー味にして、最後にごはんを入れて食べたり、レトルトカレーとソーセージを持っていき、ソーセージを温め、レトルトを温めごはんにかけて食べたり、地上で食べるときの10倍増しのおいしさです!
味噌汁とかもいいですね。頂上でのおにぎりと温かいみそ汁で最高!
そして温かいみそ汁とのギャップが生まれる冷えたビール最高!
ぜひ最高を味わってください!
- 出版社/メーカー: 岩谷産業
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
コメント