梅ヶ丘 羽根木公園のせたがや梅まつり 見頃は?アクセスは?ランチは?

羽根木公園 せたがや梅まつり

2020年2月8日(土)から3月1日(日)、羽根木公園でせたがや梅まつりをしています!

正式名称は「せたがや 梅まつり」2020年で第43回になります。

 

見頃、楽しみ方やアクセス、ランチをまとめましたのでご参考ください!

小さいお子さん連れのご家族、年配の方、飲み好きの方、デートに、色々楽しめます!

目次

見頃 楽しみ方

  • 梅の見頃は2月22日(土)、23日(日)
  • 公式HPに開花状況が出ている
  • 公園入口 梅がたくさん!
  • 出店が出ている
  • 公園が充実している

開催期間は2月8日(土)~3月1日(日)、梅は長く咲いていますが-今年は2月22日(土)~2月23日(日)が一番咲見頃な感じがします。もちろんそれ以外の期間も十分楽しめますよ!

 

羽根木公園 せたがや梅まつり

 

羽根木公園 せたがや梅まつり

 

羽根木公園 せたがや梅まつり

羽根木公園全体で紅梅270本、白梅380本、合計650本、種類は60種類あるとのことで、咲くタイミングが少しづつ違うため公園全体では梅を長く楽しむことが出来ます。

小田急線梅ヶ丘駅から羽根木公園に行きますと、公園入口から梅が迎えてくれ、階段を上がるところから梅、梅、梅で、全体の8割以上の梅がそのあたりに集中しています。

紅、白、ピンクとがきれいに咲いています!

 

羽根木公園 せたがや梅まつり

梅があるところを抜けると、広場があり、出店があって、やきそば、ラーメン、フランクフルトなど食べ物が充実しています。

個人的には梅の入った梅大福が好きです。

シートやゴザ(100円レンタルあり)を敷いて、食事を楽しむことができます。

広場には何本か梅があり、梅の木の隣で梅を見ながら食事を楽しめます。

土日は人が多く賑やかなので食事も楽しく、ついつい食べ過ぎ、飲み過ぎになります。(笑)

羽根木公園 せたがや梅まつり

 

広場の隣では、簡易舞台があり有志の人たちによるイベントをやっています。歌を歌う人が多いですね。みなさんこの日のために、練習しているのでしょう、余興として祭りを盛り上げてくれます。

入口では和太鼓をしていました。

和太鼓は毎回ではないようで、見られる時はラッキーですね。梅に和太鼓、合いますね~★

 

羽根木公園 せたがや梅まつり

広場に戻りまして、広場の隣では、鉢植えの梅や、その他様々な花など植物が売られています。

 

梅以外でも楽しむ所が満載の公園で、お子様連れのご家族にも大人気です。梅まつりに飽きたお子さんが楽しく遊べます。

ボール遊びの広場があったり、迷路の遊び場、滑り台があります。

また、羽根木公園は全国でも有名なプレーパークという遊び場があります。プレーパークは遊ぶ人の責任で遊ぶをコンセプトに、ターザンロープや大木にロープをつるして作ったブランコなど、手作りの遊具があり未就学児から小学校低学年のお子さんが楽しく自由に遊んでいます。

また、通常の遊具のある公園もあります。ブランコやすべり台、砂場など、小さなお子さんがたくさん遊んでいます。

梅まつりに行ってすることはないと思いますが、2面取れる野球場があります。

とても賑やかな公園です。

公園HPはこちら

 

梅まつりの公式HPでは、本日の開花状況をお知らせしてますので、ご参考下さい!

せたがや梅まつり公式HPはこちら

アクセス

  • 小田急線梅ヶ丘駅 徒歩3分
  • 京王井の頭線東松原 徒歩5分
  • コインパーキングは公園併設のほかいくつか点在

小田急線梅ヶ丘駅から徒歩3分です。

小田急線梅ヶ丘は新宿駅から各駅停車で乗り換えなしで15分ほどです。

小田急線下北沢駅からは各駅停車で2つ目3分ほどです。

駅は改札が一つです。改札出たら右にまっすぐ行くと公園です。

駅構内を抜けたらワイズマートというスーパーがあって、それを右手にして、まっすぐ進み、信号を渡って20mほど行けば公園入口があります。とても近いです。

駅の改札を出ると、この時期だけ出ているお店があります。

梅干しや昔ながら木工作品を売っていて賑やかです。

 

京王線東松原駅からは徒歩5分ほどです。渋谷駅からは各駅停車で乗り換えなしで9分ほどです。

改札は一つで、出て右に、階段を降りたら左です。

商店街にそって5分ほど歩くと公園につきます。

梅が多くあるところは逆の入り口になりますので、半周ぐらい回る感じになります。

ちなみに1周は600mで、ジョギングをしている人が数多くいます。梅祭りの時間帯はさすがにしてないですが。。。

 

駐車場は公園併設のコインパーキングが32台、その他、少し離れたところにコインパーキングは点在しています。

ランチやデザート

  • 梅まつりの出店
  • 梅ヶ丘美登利寿司のお寿司パック
  • 梅ヶ丘美登利寿司で食べる
  • デザートにアルパジョンのシュークリーム
  • デザートにフルーツパフェ

主観で選んでます!

食事は梅まつりの出店で買える焼きそばなどがその場で買って食べられますので無難です。

おすすめは、梅ヶ丘と言えば「梅ヶ丘美登利寿司」です。駅の改札を出て公園と反対の左に出ます。さらに左に行くと角っちょにお持ち帰り専用の美登利寿司店があります。

おそらくこの時期は混んでいるかもしれません。

普通の握りのパックで700円ほど、上寿司タイプで1200円ほど。コスパよくて美味しくておすすめですよ!

梅にお寿司とお酒、最高ですね!

持ち帰りで物足りなければ、少し先に美登利寿司本店があります。こちらは混んでいます。予約システムがありますが、席待ちのシステムで、番号が近くなっても1時間ぐらい待たされたこともあります。。。。

梅ヶ丘美登利 食べログ

羽根木公園 せたがや梅まつり

羽根木公園 せたがや梅まつり

 

デザートには、改札出て左、ほぼ正面にありますアルパジョンさんのパイシューがおすすめです。

180円か190円でシュークリーム型のパイ生地の中に、カスタードクリームがたっぷりと入ったとてもおいしいシュークリームです。

持ち帰り寿司とともにどうぞ。

羽根木公園 せたがや梅まつり

 

お店でデザートを食べる時間があったら、ホットケーキパーラーフルフルがおすすめです。自慢のホットケーキやおいしいフルーツで作ったおいしいパフェがおすすめです!

ホットケーキ フルフル 食べログ

羽根木公園 せたがや梅まつり

 

 

まとめ

  • 梅がきれい
  • 公園が賑やか
  • アクセス良好
  • ランチにデザートに楽しめる
  • 家族や友人、恋人同士、色んな方が楽しめます!

お読みいただきありがとうございます。リンクフリーですのでシェアしてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次