登山家におすすめ 膝痛予防にザムストEK-3 使って分かったメリット・デメリット

登山は美しい自然を楽しむ素晴らしいアクティビティですが、膝への負担が大きいのも事実です。
下り坂や長時間の歩行で膝に痛みを感じたことがある方も多いのではないでしょうか?
そんな膝の負担を軽減し、痛みを予防するために私が愛用しているのが、ザムストのEK-3です。

実際に使用してみて感じたことやメリット・デメリットを、膝を気にする登山家の皆さんにお伝えします!

目次

私がザムストEK-3を選んだ理由

登山を楽しむ中で、特に下山時に膝への負担を感じることが増えてきました。
膝痛を予防するために何か対策が必要だと思い、調べた結果、軽量で膝をしっかりサポートしてくれるEK-3にたどり着きました。

初めてのサポーターだったので、正直「邪魔にならないかな?」という不安がありましたが、使ってみてその心配は不要だったと実感しました。

ザムストEK-3のメリット

1. 膝の安定性が向上する

EK-3の最大の特徴は、膝をしっかりと固定し、安定性を高めてくれることです。
両側にステー(支柱)が入っており、膝が横方向にブレるのを防いでくれます。
そのため、下り坂や岩場のような膝に大きな負担がかかる場面でも、膝を守ってくれる安心感があります。

実際に使ってみて、「膝がしっかり固定されている」という感覚があり、膝痛の予防効果を実感できました。

2. 軽量で動きやすい

サポーターを装着すると動きにくいのでは?と思っていましたが、EK-3は薄くて軽量な設計なので、登山中も違和感なく使用できます。
膝の屈伸運動を妨げないデザインなので、急な斜面や岩場での動きにもストレスを感じませんでした。

3. サイズ調整が簡単

面ファスナーで簡単にフィット感を調整できるので、自分の膝にぴったり合わせることができます。
これにより、長時間の使用でもズレにくく、安定したサポートを得られます。

ザムストEK-3のデメリット

1. 蒸れやすい

登山中は汗をかくことが多いため、EK-3も蒸れを感じることがあります。
通気性の良い素材が使われているとはいえ、長時間使用しているとやはり汗でベタつきを感じることがありました。
こまめに休憩を取ってサポーターを外し、膝周りを乾燥させると快適さを保てます。

2. 見た目が気になる場合も

サポーターを装着していると、周囲から「膝、大丈夫?」と心配されることがありました。
特にサポーターが黒色で目立つため、人目が気になる方は少し抵抗があるかもしれません。
ただ、個人的には膝を守る方が大事だと割り切っています。

私の使用感

私は登山中にEK-3を装着することで膝の不安が軽減され、より安心して山を楽しむことができるようになりました。
「膝にサポーターがあると邪魔では?」と思っていましたが、全くそんなことはなく、むしろ装着していることで膝が守られている安心感がありました。

ただ、長時間使用すると蒸れやすい点や、見た目で少し目立つ点は気になります。
しかし、膝痛を予防するという目的を考えると、これらのデメリットは些細なことだと感じています。

まとめ:膝痛に悩む登山家におすすめ!

ザムストEK-3は、登山時の膝痛を予防したい方にぜひ試していただきたいサポーターです。
膝の安定性を高めながらも動きやすさを損なわない設計で、登山をより快適に楽しむことができます。

私自身、EK-3を使うことで膝の負担を軽減し、登山を思い切り楽しめるようになりました。
膝の痛みに悩んでいる方や予防を考えている方は、ぜひ一度試してみてください!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次